お財布

オンラインで講座をやってみた

昨日はオンラインでお財布整理講座をやってみました!
以前から十勝管外でやらないの?というご要望はあったんです。
とりあえずやらんと何も始まらない!と勢いでやってみた!
今回はFaceTimeを使ってやりました。
画像、音声ともキレイだし、案外大丈夫でした〜。
お客さまは十勝管外のブログ読者さんです。
とても嬉しかったです。こんな日が来るなんてネットってすごいと思いました。
お悩み
・カードの管理法がわからない(どれを何に入れて持ちあるくべきか、家に置くカードの管理)
・生活費と自分のお小遣いを分けて管理したい
家の中のカード全て集めるとこんなにありました。
整理法にしたがって分けてもらい…。
わかったこと!
・普段お買い物はしないので(食品はトドック、それ以外のものは決まった日にしか買わない)ショップカードを持ち歩く必要がない。
・カードを複数に分散してしまっている。
ご提案
・持ち歩きカードケースには
地下鉄バス、電子マネー、保険証、献血カードを入れる。
・家に置いておく用のカードケースにはショップカードなどめったに使わないカードを収納。
買い物に行く日にそれをポンと持って行く。
・ほとんど使わないけど保管しておかなければならないカードは袋やカードケースに入れて保管。
・お財布の仕切りを使って生活費とお小遣いを分ける。
・お金もカードもちょっぴり複雑に管理されていたのでシンプルにした方がいいですよ^_^
という提案をしました!
お客さまの感想
「財布、カード、お金を再認識出来た。今まではお財布についてそんなに考えてこなかった。これから実践してみます!」
眠っていたルイヴィトンのお財布も活用されそうだし良かったぁ♡
お客さまの習慣を分析して希望に合わせたアドバイスができるしこの方法もいいなぁ♪
今月は企業さまのイベントのお仕事があります。
がんばるぞー!
お仕事のご依頼はコメントやメッセージ、Facebook messengerなどでできますのでよろしくお願いします!
ココロに寄り添うお片付け^^
十勝帯広 士幌  整理収納アドバイザー柴田円里でした。
ABOUT ME
柴田 円里
柴田 円里
整理収納アドバイザー 自宅や企業に訪問し、整理収納法をアドバイスする。講座開催。クリーニングデイ士幌(フリマ)開催。「片付け」という行為はモノを整理収納してスッキリするだけでない。そのモノをなぜ持っているのか、持っていたいのか。モノと対話することにより、自分を見つめ直すきっかけとなり、心も整っていく。
アメトピ(Amebaトピックス)掲載記事

 

ホームページ&アメブロのご訪問ありがとうございます。このブログが面白かったら”お気に入り登録!”ブックマークをお願いします。

 

心に寄り添うお片付け♡

整理収納アドバイザー柴田円里でした。